押忍。マネージャーの炭田です。今回は、10月29日に東京大学にて行われました、第34回関東学生空手道体重別大会についてご報告させていただきます。
出場選手は以下の通りです。
【男子個人組手】
−60kg 庄山晃太(2年)近藤佑亮(1年)
−67kg 田中我若(2年)岡田琉位(1年)
−75kg 平賀陽大(3年)小野喜輝(3年)菊池徳大(2年)陶山嵐(2年)髙野龍成(2年)
−84kg 加藤太一(3年)田中颯大(3年)熊谷成将(2年)阿部遥佑(1年)
+84kg 三川弦大(2年)
【女子個人組手】
−50kg 白澤莉子(3年)反町ひな(1年)
−55kg 向後芽衣(2年)増森寧(1年)
−61kg 千葉満利愛(1年)
今回は2年の三川、庄山、1年の阿部、千葉の4名について報告致します。
まず、今大会で第3位を入賞しました庄山です。一回戦はシードにより二回戦目からの試合となりました。二回戦目の初戦では、開始4秒の素早い上段突きから次々に点を重ね6-0で快勝。続く三回戦も順調に点を重ね試合終了間際の蹴りが決まり、6-0で勝利。四回戦目も大正大の野田に対し7-2で勝利し準々決勝に進出しました。
準々決勝では、東洋大の鈴木との対戦です。序盤はお互い様子を伺いながらでしたが先に動きを見せた庄山の上段突きにより先取を獲得しました。続けて一点獲得した後相手に点を取られますがすぐさま点を返し3-1で勝利。準決勝に進出しました。準決勝では帝京大の田中との対戦です。序盤突きを繰り出そうと間合いを詰めた庄山に相手の中段突きが決まり先取を逃がします。その後、相手の攻撃にすかさず上段を繰り出し一点を返し同点、その後も点を取られては取り返す状況が続きました。残り20秒で勝ち越しますが続けざまに点を決められてしまい5-10で惜敗、三位の結果となりました。
続いて、一年女子-61㎏優勝の千葉についてです。
初戦から三回戦まで相手に点を取らせることなく、6-0、6-0、7-0の快勝で準々決勝に進みました。準々決勝では、帝京大の後藤と対戦です。序盤は互いに見合う試合運びとなりましたが、千葉の攻めの中段突きにより先取を獲得。試合再開直後にも素早い逆上を決め点を重ねます。残り14秒のところで相手に点を取られますがすぐに点を取り返し3-1で勝利し準決勝に進みます。準決勝では、試合後半に相手が怪我をしてしまい棄権により決勝に進みました。胸にざわつきが残る勝利となりましたが続く決勝戦では、すぐに切り替え試合に挑みました。
帝京大の佐藤に試合中盤、隙をつかれた上段突きで先取を奪われてしまいます。その後、千葉の上段のフェイントに対応してきた相手にすかさず中段突きを抜き、点を取り返します。続けざまに二点を取り勝ち越し。相手の猛攻に冷静に対処し、3-1で勝利。なんと、優勝を掴みました!!
続いて、一年男子-84㎏優勝の阿部についてです。
初戦はシードにより二回戦からのスタートです。終始安定した動きを見せ、5-0で勝利。続く三回戦では相手に点をとらすことなく6-0で快勝。続く準決勝では、試合中盤のワンツーで先取を獲得。続けざまに点を重ねましたが、残り30秒のあたりで相手に上段蹴りを決められ同点に追いつかれます。すぐさま二点を取り返し5-3で勝利し、準決勝に進出しました。
準決勝では、武大の松岡の攻めに冷静に返して先取を獲得。もう一点上段突きを取った後、相手に一点を返されてしまいます。残り40秒で上段と中段突きで差し合い、互いに一点を追加。相手の粘り強い攻撃で残り10秒で同点に追いつかれますが阿部の攻撃という防御で相手に点を取らせず、3-3の先取で勝利。続く決勝戦は、日大の高山との対戦です。試合開始30秒の中段からの上段突きで先取を獲得。その後、相手に点を取らせることなく四点を追加しました。相手に一点を取られますが二点を取り返し終始安定した組手で7-1で勝利。千葉に続いて優勝を勝ち取りました!!
最後は二年+84㎏優勝の三川についてです。初戦は、相手の攻撃に対する出鼻が決まり先取獲得。相手に一点を取られますが続けざまに点を重ね7-1で快勝。続く二回戦目では、国士舘の米盛に開始十秒で先取を取られます。続けて二点を奪われますが中段蹴りを決め点を返します。しかし、試合再開直後三川の上段突きが相手に抜かれてしまい、また点を離されてしまいます。残り15秒で一点返し、再開と同時に放った上段突きで同点に追いつきます。相手の逆上を綺麗に中段突きで抜いてついに勝ち越します。残り2秒で互いに差し合い加点。緊張が走りましたが、そのまま逃げ切り準決勝に進みました。続く準決勝では、素早い刻み突きで先取を獲得。その後、点の取り合いで一点差に縮められますが、残り一分を切ったところで三川の攻撃が次々と決まり10-3で勝利。決勝戦進出です。
決勝戦は、帝京の茂木相手に試合中盤、攻撃が決まり先取を得た後、相手の攻撃を返した突きと、攻めのワンツーで二点を追加。もう一点を追加したところで相手による攻めの裏回しが決まり一気に一点差に縮められました。しかし、冷静に点を返し点差を開かせます。相手にもう一点取られますが取り返して6-4で勝利。三人目の優勝者となりました!
今回の大会では、法政初の四階級入賞中、三階級優勝という素晴らしい結果となりました。他の選手達も日ごろの練習の成果を十分に発揮できた試合だったと思います。後期の学連の試合は残り、11月19日に行われる全日本団体のみとなりました。今回の結果を次の団体へと繋げて、優勝を掴めるよう、練習に励んで参ります。
今後とも、法政大学体育会空手部の応援の程、宜しくお願い致します。ご声援ありがとうございました。
押忍。