押忍。2年マネージャーの渡邉です。
今回は、令和7年4月20日に早稲田大学にて行われました、第33回東京六大学空手道大会についてご報告させていただきます。本大会では、【組手】女子団体・男子団体・女子個人6名・男子個人6名、【形】1名 が出場しました。
【女子個人戦】
女子個人組手について報告します。
成澤美咲 (1年)が、大学生大会初出場にして優勝を果たしました。スピード感のある突きとブレない軸のある組み手で六大学の選手を圧倒しました。
久保田歩(2年)は、長い手足を活かした組み手のスタイルで、得意の蹴り技も冴え渡り、成澤に次ぐ2位入賞を遂げました。
そして、第3位には増森寧(3年)がならびました。連続技や正確な突きを武器にどんどん勝ち上がり、第3位という成績を残しました。
女子表彰台の3人が法政大学の選手となる快挙を達成しました。
【男子個人戦】
次に、男子個人組手について報告いたします。
優勝には届かなかったものの、今井太一朗(1年)が準優勝という成績を残しました。こちらも大学初出場大会にして好成績を残しました。長身を活かし、連続技を決め相手を圧倒しました。次いで第3位に、柚木智尋(1年)が並びました。スピード感のある技でたくさんポイントを重ね、今井(1年)と2人で表彰台に登りました。
【女子団体戦】
続いて女子団体戦についてご報告いたします。リーグ戦初戦は早稲田大学です。先鋒:成澤が上段突きを決め1-0。初戦から試合の流れを作ります。続いて中堅:本條は安定的な試合展開で1-0で勝利。大将:向後も先制点を獲得したことで1-1で勝利と初戦でしっかりと勢いを作ります。
対慶応戦では先鋒:増森、中堅:菊池どちらも惜しくも相手に得点を許し0-2、0-1と敗れました。
続く対立教戦では先鋒:向後が中段突き、上段突きを決め2-0で勝利。中堅:久保田は長いリーチを生かした技で2-1で勝利。大将:成澤も相手に得点を許すことなく2-0で勝利しました。
対明治戦では先鋒:菊池が1-1となりましたが先取により勝利。中堅:久保田は立て続けに上段蹴り、中段蹴り2本を決め7-0で快勝。大将:反町も素早い技で相手を圧倒し2-0で勝利しました。
対東大戦では先鋒:向後が突き、蹴り共に確実に得点を重ね7-1で勝利。中堅:菊池は果敢な攻めの姿勢により4-1で勝利。大将:本條も安定的な突き、蹴りにより6-0で勝利。
そして総当たりの結果、4勝1敗で優勝という輝かしい結果となりました!全員の確実な得点力とチームワークにより優勝という嬉しい結果を収めることができました。


【男子団体戦】
続いて男子団体戦についてご報告いたします。リーグ戦初戦は立教大学です。先鋒:今井が上段突きを決め、2-0。続いて、次鋒:鈴木1-1となりましたが惜しくも先取を許し敗れました。中堅:阿部は上段蹴りなどを決め、6-0で快勝。副将:佐藤は上段突き2本を決め、2-1で勝利。大将:柚木は2-2となりましたが先取により勝利しました。
続く対東京大学戦では、先鋒:鎌田が上段蹴り、上段突き3本を決め、6-0で快勝。次鋒:鈴木は相手に得点を許し、1-2と敗れました。中堅:倉田は上段突き2本、中段突き1本を決め3-0で勝利。副将:五十嵐は安定的な戦いを見せ、4-1で勝利。大将:今田は相手に得点を許さず、4-0で勝利しました。
対早稲田大学戦では先鋒:倉田が素早い技で圧倒し、3-0で勝利。次鋒:鈴木は上段突き、中段突きを着実に決め、2-1で勝利。中堅:鎌田は中段蹴り2本を決め、5-1で勝利。副将:五十嵐は突きや蹴りによって相手を圧倒し7-0で勝利。大将:今田は突き、蹴り共に得点を重ね5-1で勝利しました。
対慶應大学戦では先鋒:鎌田は突きを着実に決め、最後に中段蹴りを決め5-2で勝利。次鋒:柚木は相手に得点を許さず2-0で勝利。中堅:阿部は安定的な戦いを見せ、相手を圧倒し4-0で勝利。副将:今井は上段突き2本、中段突き1本を決め3-0で勝利。大将:佐藤は素早い技を繰り出し3-2と勝利しました。
対明治大学戦では、先鋒:今井が着実に上段突きを決め、4-1で勝利。次鋒:鈴木は相手に得点を許すことなく2-0で勝利しました。中堅:佐藤は相手に先取を許す厳しい展開となるも、後半は相手を圧倒する試合展開を見せ、2-1で勝利。副将:阿部は安定した戦いを見せ2-1で勝利。大将:柚木は中段突きを決めたものの1-2で敗れました。
そして、総当りの結果5勝全勝で優勝という輝かしい結果となりました!この勝利は、仲間と支えてくれた皆さんのおかげです。これからも精進してまいります!



【形】
最後に形についてご報告いたします。本大会では、各校1名ずつ形の演武を披露しました。法政大学からは太田真生(2年)がパープーレンを演武します。1年間の練習の成果により安定感のある堂々とした演武となりました。

本年度も東京六大学戦は新1年生を加えての新体制で挑んだ試合となりました。新入生の活躍もあり男女共に素晴らしい成績を残すことができました。これより控える大会に置きましても全ての大会で優勝を目指し日々精進いたします。
本年度も法政大学体育会空手部のご支援・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
