押忍。2年マネージャーの藤田です。今回は10月13日に日本武道館で行われました、第68回関東大学空手道選手権大会、女子団体組手についてご報告いたします。
【女子団体組手】
向後芽衣(4) 千葉満利愛(3) 反町ひな(3) 本條雪華(2) 久保田歩(2) 成澤美咲(1)
法政大学は一回戦目防衛大学校と戦いました。
先鋒向後(4)は8-0で圧勝、中堅反町(3)は一点取られるもこちらも6-1で勝利。大将本條(2)は、最後の最後に点を重ね4-2で勝利。
危なげなく初戦を突破いたしました。



続いて2回戦目の相手は東京農業大学です。
先鋒久保田(2)は得意の足技で開始45秒で8-0で快勝。中堅成澤(1)も着実に点を重ね4-0で勝利し、3回戦進出を決めました。


3回戦の相手は早稲田大学です。
先鋒は2回戦目に引き続き久保田(2)残り7秒で中段蹴りを決め4-0で勝利。中堅千葉(3)は1-1だったものの先取していたためこちらも勝ち星をあげ4回戦目進出。


4回戦目相手は国士舘大学。
3回戦目のメンバーと同じく先鋒久保田(2)、中堅千葉(3)、大将成澤(1)で臨みました。
先鋒久保田(2)は巻き返すも2-3で敗戦。中堅千葉(3)勢いある突きを決め2-0で勝利。勝負は大将成澤(1)に託されました。先に2点先取するも上段蹴りを入れられてしまい準決勝敗退という結果となりました。
今回の大会では惜しくも「決勝」という舞台に立つことはできませんでした。しかし「これは勝てる」と思わせてくれるような試合でした。今までの努力が少しずつ実り始め、形になりつつあります。
まずは26日に開催される関東個人で1人1人がいい結果をご報告できるよう練習を重ねてまいりますので応援のほどよろしくお願いいたします。